スムーズに情報の交換やデータの共有ができるように、企業内にある複数のコンピュータを結んで、ネットワークを設計・構築する。職場によっては、運用管理や保守、コンサルティングなどを行う場合もある。ネットワークは今や企業だけでなく、官公庁、学校、病院などさまざまな職場で不可欠であり、注目の分野といえる。
大学や短大の情報科学系学部、専門学校の情報処理科、情報システム科などで学び、通信・コンピュータの系列企業、ネットワーク機器メーカー、一般企業の情報システム部門などへ。ネットワークスペシャリスト国家資格、シスコ技術者認定資格などを取得しておくとよい。