CG技術を駆使して、2次元(2D)または3次元(3D)の画像を作成する。3DCG の技術の発達により、ゲームや映画、アニメ、テレビ、Web サイト、広告だけでなく、建築、工業デザイン、医療など幅広い分野で需要がある。リアルな色や質感、陰影のある作品をつくり出すには、高度なデザイン技術と表現力が必要。
CG制作やデザインについて学べる専門学校、大学の芸術系、理工系、情報処理系学部に進むのが一般的。卒業後はゲームソフトや映像の制作会社、デザイン会社、建築会社などに就職する。関連資格はCG-ARTS協会のCGエンジニアまたはクリエイター検定など。